■□■髪飾りを作りましょう♪ 3■□■
角を作る![]() |
角を作る2![]() |
リボンの角は、キセの折山が重なって厚くなっていますね きちんと合わせた折山の角の部分に糸をかけておきます 縫い残した反対側の耳を返し口にして、表に返しましょう |
表にしたリボンの角部分から、裏側にかけた糸を探し 引っ張り出します ぐいぐいっと、角から45度の角度に出た糸を引っ張ると 角が立ってきます |
角、辺を整える![]() |
細紐を返す![]() |
キセの折山と裏側の折山が同じになるように注意して コテを当て、リボンの形を整えます このとき、角の糸をへら台に固定しておき、逆側を引きながら コテを当てるようにするとピンと張って辺も角も整え易くなります |
ループターナーで、細紐を表に返します ループターナーが無い場合は、太目の針と糸を使います 紐の一方の口を縫いしぼめ、糸を切らずに針穴の方を先に紐の中に通し 糸を引きながら、だんだん表に引っ張り出していきます このような細く長い紐を作る場合は、道具があったほうが便利です |
□このページへのご感想ご意見はこちら
◇Infomations ◇Home ☆Back
□■□当サイトに掲載の文書および画像は、許可無く転載することを禁じます。
また、掲載作品の著作権は道楽堂主が保持しております。
掲載作品画像あるいは製作方法を元に作製された作品は、個人でご利用になる以外にお使いいただくことは出来ません。