■□■髪飾りを作りましょう♪ 5■□■
先飾り3![]() |
飾りをまとめてみる![]() |
引き絞って細紐についた状態から、先飾りの部分を 絞った部分と紐の先端を包むようにして返します 紐の先で、ベルのようになる筈です。 チューリップ型に整えるため、内側からはじめて 図のように糸を通します 通したら、糸を引き締めて形を整え、ひと結びした後 中心にパールビーズを留めて、先飾りの完成です |
完成した紐飾りと、造花他をバランス良く置いてみます ここで、花の向きなどを決めたら、造花とパールビーズは フラワーテープで一まとめにしておきましょう ゆれるパールビーズは、市販されていますが 作る場合は 8号のテグスにボンドをつけ、パールを通して留めます ここでは、さらにお花のビーズに5本のパールつきテグスを バランス良くまとめて通し、ボンドで留めてあります |
リボンを折る![]() |
リボンを折る2![]() |
リボンを折ってみます この写真では、一番上の中央に折り返されている端が 布の耳であり、リボンの返し口です |
リボンの大体の大きさを決めたら、返し口部分を内側に折り込みます 図のリボンの下部が長い縫い目、右側の緑色端が短い縫い目 ピンクが折り込まれた返し口部分です 左側と、右側の上になっている部分が輪になります 内側に折り込んだ返し口部分が、リボンの中央になるようにしましょう |
□このページへのご感想ご意見はこちら
◇Infomations ◇Home ☆Back
□■□当サイトに掲載の文書および画像は、許可無く転載することを禁じます。
また、掲載作品の著作権は道楽堂主が保持しております。
掲載作品画像あるいは製作方法を元に作製された作品は、個人でご利用になる以外にお使いいただくことは出来ません。